新しい音声体温計が、今月10日から発売されるらしい。
ユニバーサルデザインとうたっているだけあって、とても視覚障害者に使いやすそう。
プレリリースから抜粋
---
主な特長
1.検温の開始から終了までを音声とブザーでしっかりガイド
電源を入れるとブザーが鳴り、「測ってください」と音声案内を開始します。わきにはさみ測定が始まると「測っています」、体温計がきちんとわきに挟まれていないと「はさみ直してください」と音声で案内します。検温が終わると再びブザーが鳴り、検温結果を音声でお知らせします。
2.検温の状態や結果をお知らせする「音声スイッチ」
「音声スイッチ」を押すと、いつでも検温の状態や検温結果を音声でお知らせします。ちゃんとはかれているか、または、ブザーを聞き逃したか不安なときに役立ちます。また、電源や音量調整のためのスイッチと区別しやすいように、音声スイッチの上に点字で「きく」と記載しています。
3.音量の切り替えができる「音量調整スイッチ」
大・中・小、3段階の音量の切り替えが可能です。外出先での検温や、お子様を起さないで検温したいときなど、状況にあわせて音量を選べるので便利な機能です。
4.はさみやすく、ずれにくいフラット感温部
先端が平らになった、はさみやすくずれにくい、オムロン独自の形状を採用しています。
5.保管や形態に安心、便利な収納ケース付
持ち運びや収納に便利なフルケースが付いています。
■メーカー希望小売価格:9,000円(非課税)
---
よさそうです。点字がついているのが助かりますね。
■販売目標:3,000台(発売後1年間)
となっています。このような商品は、あるときに買っておかないと、手に入らないことが多いというか、いつもおもうのですが、とても貴重な商品となってしまうのです。
一時、音声体温計を手に入れようとしても手に入らないことが何年もありました。
ひょっとして、今もそうなのかな。
---
主な仕様
販売名 オムロン 音声付電子体温計 MC-174V
電源電圧 DC3V(リチウム電池 CR2032×1個)
消費電力 100mW
電池寿命測定方式 約350回(実測:10分)
感温部 サーミスタ
測定方式 実測
体温表示 3桁+℃表示、0.1℃毎
測定精度 ±0.1℃(標準室温23℃にて、恒温水槽で実測測定した場合)
測定範囲 32.0℃?42.0℃
使用環境温湿度 周囲湿度:+10℃?+40℃
相対湿度:30?85%RH
本体質量 約26g(電池含む)
外形寸法 幅34.9×長さ132.5×厚さ21.8mm
付属品 お試し用電池(リチウム電池CR2032×1個)、収納ケース、取扱説明書(医療機器添付文書・品質保証書付)、EMC技術資料
---
以前、持っていた体温計は、かなり精度が悪かったけど、この新しいのは良さそう。
楽しみです。
測定結果を音声でお知らせ オムロン 音声付電子体温計 MC-174V けんおんくん 12
月10日発売|オムロン ヘルスケア
http://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/detail/151
測定結果を音声でお知らせ - オムロン音声付電子体温計「けんおんくん」 | 家電 |
マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/02/073/index.html
2010年12月03日
2010年11月08日
盲学校の文化祭にパソボラとして参加
昨日、11月7日の日曜日に、なまちゃんの母校の盲学校の文化祭が行われたんだ。
なまちゃんもパソコンボランティア団体として、文化祭のブースに出させていただいたんだよ。
毎年、文化祭にブースを出させていただいて、とても感謝しているんだ。
今年もその日がやってきたというのに、当日になっても探し物がみつからない。土曜日はどこかにあるはずと探していたのだけど、夜遅くなってもみつからない。
そうなんです。団体にとってとてもだいじな旗がみつからないんです。つい、うたたねをしてしまったけど、午前3時になっても、6時になっても見つからない。でも、やっと見つかったのが8時過ぎ。9時30分には集合というのにぎりぎりになって見つかった。
でも、みつかってよかった。
この旗は、団体の旗だからとても大事だし、何よりみんなで手作りした旗だからとても思い出いっぱいの旗なんだ。
なまちゃんの所属しているパソコンボランティア団体は、「広島市視覚障害者情報支援センター」通称「VIC」と言うんだよ。
広島市視覚障害者情報支援センター(VIC)
http://vic.jpn.org/
昨日の今日だから、まだ、文化祭の記事や写真は掲載されていないけど、必ず掲載されるので、訪れてみてね。
VICのブースでは、PC-Talkerや、ネットリーダー、マイメールなど、高知システム開発のソフトの入ったパソコンのデモを中心にいろいろと展示、デモをしたんだよ。
ネット環境は、持込イーモバイルです。
高知システム開発のホームページ
http://aok-net.com/
今年は、NVDAやドットビューなどのデモを急遽おこなったんだよ。
特にNVDAに関しては、VIC会員にNVDA開発に携わっている方もおられるので、本格的な説明も受けることができたと思うんだ。
また、ドットビューは会員の持ち物、でも実際に手に触れて体験するチャンスはなかなかないので、よかったと思う。120万円もするからね。なかなか購入したり体験したりすることができないよね。
スクリーンリーダNVDA日本語化プロジェクト プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/
点図ディスプレイ ドットビュー DV-2
http://www.kgs-jpn.co.jp/b_dv2.html
それに、昨年に引き続き、今年も広島市秋葉市長が文化祭を見に来られたんだよ。
もちろん、なまちゃんのところのVICのブースにも来ていただいたんだよ。熱心に説明を聞かれていて、また、質問もされていたんだ。お忙しい中、ずいぶん時間をさいて視察されたんだけど、限られた時間の中で見て見て回らなければならないところがたくさんあるので、周りからまきが入っていて、なまちゃんもそれをそっと説明している人に伝えようとしたのですが、なかなかうまく行かず迷惑をかけてしまった。
思いっきり予定をオーバーしてしまった。ごめんなさい。
広島県立広島中央特別支援学校 公式サイト
http://www.hiroshima-sb.hiroshima-c.ed.jp/
今、盲学校は戸坂にあるんだけど、なまちゃんが卒業した時には、牛田にあったんだよ。 今は、牛田にあった場所にモノレールが走っているんだよ。正直、卒業した当時の校舎 が無くなってしまったのはさみしい。
なまちゃんもパソコンボランティア団体として、文化祭のブースに出させていただいたんだよ。
毎年、文化祭にブースを出させていただいて、とても感謝しているんだ。
今年もその日がやってきたというのに、当日になっても探し物がみつからない。土曜日はどこかにあるはずと探していたのだけど、夜遅くなってもみつからない。
そうなんです。団体にとってとてもだいじな旗がみつからないんです。つい、うたたねをしてしまったけど、午前3時になっても、6時になっても見つからない。でも、やっと見つかったのが8時過ぎ。9時30分には集合というのにぎりぎりになって見つかった。
でも、みつかってよかった。
この旗は、団体の旗だからとても大事だし、何よりみんなで手作りした旗だからとても思い出いっぱいの旗なんだ。
なまちゃんの所属しているパソコンボランティア団体は、「広島市視覚障害者情報支援センター」通称「VIC」と言うんだよ。
広島市視覚障害者情報支援センター(VIC)
http://vic.jpn.org/
昨日の今日だから、まだ、文化祭の記事や写真は掲載されていないけど、必ず掲載されるので、訪れてみてね。
VICのブースでは、PC-Talkerや、ネットリーダー、マイメールなど、高知システム開発のソフトの入ったパソコンのデモを中心にいろいろと展示、デモをしたんだよ。
ネット環境は、持込イーモバイルです。
高知システム開発のホームページ
http://aok-net.com/
今年は、NVDAやドットビューなどのデモを急遽おこなったんだよ。
特にNVDAに関しては、VIC会員にNVDA開発に携わっている方もおられるので、本格的な説明も受けることができたと思うんだ。
また、ドットビューは会員の持ち物、でも実際に手に触れて体験するチャンスはなかなかないので、よかったと思う。120万円もするからね。なかなか購入したり体験したりすることができないよね。
スクリーンリーダNVDA日本語化プロジェクト プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/
点図ディスプレイ ドットビュー DV-2
http://www.kgs-jpn.co.jp/b_dv2.html
それに、昨年に引き続き、今年も広島市秋葉市長が文化祭を見に来られたんだよ。
もちろん、なまちゃんのところのVICのブースにも来ていただいたんだよ。熱心に説明を聞かれていて、また、質問もされていたんだ。お忙しい中、ずいぶん時間をさいて視察されたんだけど、限られた時間の中で見て見て回らなければならないところがたくさんあるので、周りからまきが入っていて、なまちゃんもそれをそっと説明している人に伝えようとしたのですが、なかなかうまく行かず迷惑をかけてしまった。
思いっきり予定をオーバーしてしまった。ごめんなさい。
広島県立広島中央特別支援学校 公式サイト
http://www.hiroshima-sb.hiroshima-c.ed.jp/
今、盲学校は戸坂にあるんだけど、なまちゃんが卒業した時には、牛田にあったんだよ。 今は、牛田にあった場所にモノレールが走っているんだよ。正直、卒業した当時の校舎 が無くなってしまったのはさみしい。
2010年11月05日
明日はちゅーピーまつりで「よしの味噌」
中国新聞ちゅーピーまつりが、明日の11月6日(土)に廿日市市大野のちゅーピーパー
ク(中国新聞広島制作センター)で行われるんだ。
今年のテーマは「新聞と学び」。親子新聞づくり教室や子ども記者体験など、参加型の イベントを繰り広げるらしい。
6日にちゅーピーまつり - 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201011050011.html
それは、それとして、なまちゃんの後輩がネットショップを開業しているんだよ。
広島の呉市にある「よしの味噌」というとてもおいしいお味噌を作っているみそ屋さん があるんだけど、 その「よしの味噌」のネットショップを任せてもらっているんだよ。その「よしの味噌」 のネットショップが中国新聞のちゅーピーモールというネットの商店街の中に出店して いるんだよ。
創業大正6年 呉市最古の味噌の老舗です。古き良きものは伝承し、若い世代にも親し みやすい『新しい味噌の食べ方』開発に取り組んでいます。
http://chupea-mall.jp/yoshinomiso/index.php?open=index
その「よしの味噌」があすのちゅーピーまつりに出店するんだよ。実際にお店を出すん だ。それに後輩も手伝いに行くらしい。 後輩は、もちろん、なまちゃんと同じく全盲。でもネットショップを開業してがんばっ ているんだ。
みなさん、応援してやってほしい。よろしくお願いします。
今年のテーマは「新聞と学び」。親子新聞づくり教室や子ども記者体験など、参加型の イベントを繰り広げるらしい。
6日にちゅーピーまつり - 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201011050011.html
それは、それとして、なまちゃんの後輩がネットショップを開業しているんだよ。
広島の呉市にある「よしの味噌」というとてもおいしいお味噌を作っているみそ屋さん があるんだけど、 その「よしの味噌」のネットショップを任せてもらっているんだよ。その「よしの味噌」 のネットショップが中国新聞のちゅーピーモールというネットの商店街の中に出店して いるんだよ。
創業大正6年 呉市最古の味噌の老舗です。古き良きものは伝承し、若い世代にも親し みやすい『新しい味噌の食べ方』開発に取り組んでいます。
http://chupea-mall.jp/yoshinomiso/index.php?open=index
その「よしの味噌」があすのちゅーピーまつりに出店するんだよ。実際にお店を出すん だ。それに後輩も手伝いに行くらしい。 後輩は、もちろん、なまちゃんと同じく全盲。でもネットショップを開業してがんばっ ているんだ。
みなさん、応援してやってほしい。よろしくお願いします。